刀鍛冶の里繋いだ絆編とは?あらすじを簡単におさらい

『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』はTVアニメ第3期にあたり、

炭治郎たちが刀鍛冶の里で上弦の鬼と激闘を繰り広げる重要な物語です。


特に『繋いだ絆編』は第6話〜第11話のクライマックス部分を再編集した特別編として、

2024年にテレビ放送&劇場公開されました。

霞柱・時透無一郎や恋柱・甘露寺蜜璃、さらに玄弥や禰豆子といった仲間たちの絆が試される死闘は、

ファンの間でも「泣ける」「迫力がすごい」と大評判。


豪華声優陣の熱演が物語の感動を一層引き立てています。

『繋いだ絆編』主要キャラクターと担当声優一覧

まずは『刀鍛冶の里 繋いだ絆編』に登場する主要キャラクターと担当声優をまとめてご紹介します。

  • 竈門炭治郎:花江夏樹
  • 竈門禰豆子:鬼頭明里
  • 不死川玄弥:岡本信彦
  • 霞柱・時透無一郎:河西健吾
  • 恋柱・甘露寺蜜璃:花澤香菜
  • 上弦の肆・半天狗:古川登志夫
  • 上弦の伍・玉壺:鳥海浩輔
  • 鋼鐵塚蛍:浪川大輔
  • 小鉄:村瀬歩
  • 鉄穴森鋼蔵:竹本英史

鬼滅の刃は毎回声優陣が超豪華ですが、刀鍛冶の里編は特にベテランから人気若手まで勢ぞろいしており、

キャラクターの個性を見事に引き出しています。

炭治郎役・花江夏樹さんの魅力と演技ポイント

主人公・竈門炭治郎を演じるのは花江夏樹さん。
言わずと知れた人気声優で、『東京喰種』の金木研役や『四月は君の嘘』の有馬公生役など、

繊細な少年役に定評があります。

『繋いだ絆編』では半天狗本体を探し出す頭脳戦や、仲間と気持ちを繋ぐシーン、禰豆子との兄妹愛が最大の見せ場。


炭治郎が追い詰められながらも諦めない声の張り上げ方、仲間を想う優しい声の切り替えなど、

花江さんの幅広い演技力を堪能できます。

SNSでも「炭治郎の叫びが泣けた」「花江くんの演技でさらに感動した」と絶賛されており、

主人公の芯の強さを支える声に改めて惚れた人も多いはず。

禰豆子役・鬼頭明里さんの見どころはここ!

禰豆子役は鬼頭明里さん。


『ようこそ実力至上主義の教室へ』の堀北鈴音役などでも知られる人気女性声優です。

禰豆子は基本的に言葉を発しない代わりに、息づかいや唸り声、感情のこもった叫びで心情を表現する役どころ。


特に『繋いだ絆編』のクライマックスで禰豆子が太陽を克服するシーンは、

鬼頭さんの繊細で力強い息づかいの演技が泣けると話題になりました。

人間としての心を持つ鬼という難しい役柄を、少ない台詞でもしっかり表現できるのは鬼頭さんの表現力の高さゆえ。


禰豆子推しなら、ぜひ改めて耳を澄ませてほしいポイントです。

柱たちを演じる人気声優陣を紹介

『繋いだ絆編』で重要な役割を果たす柱・霞柱の時透無一郎役は河西健吾さん、

恋柱・甘露寺蜜璃役は花澤香菜さんです。

河西さんは『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の三日月・オーガス役でも知られ、

無一郎のクールな中に潜む熱さを的確に表現。


特に過去の記憶を取り戻してからの声のトーンの変化は必聴です。

花澤香菜さんは声優界屈指の実力派で、『化物語』の千石撫子役などで有名。


恋柱・蜜璃の天真爛漫さと戦闘時の芯の強さのギャップを、甘くて力強い声で演じ分けています。


蜜璃が戦うシーンでの色っぽさと迫力の同居は、まさに花澤さんだからこそできる演技です。

上弦の鬼たちを演じた声優の熱演が話題!

敵役の存在感を際立たせているのがベテラン声優陣です。

上弦の肆・半天狗を演じる古川登志夫さんは

『ドラゴンボール』のピッコロ役や『うる星やつら』のあたる役でお馴染み。


恐怖や卑怯さをまとった半天狗の弱さを、滑稽さすら感じさせる演技で鬼気迫る存在に昇華しています。

上弦の伍・玉壺役は鳥海浩輔さん。


『テイルズ オブ ヴェスペリア』のユーリ役などで知られ、美声と狂気を併せ持つ演技はファン必聴。


芸術家気取りの玉壺の不気味さを鳥海さんがどう表現しているか、ぜひ注目してみてください。

まとめ|繋いだ絆編は声優ファンも必見!

『鬼滅の刃 刀鍛冶の里 繋いだ絆編』は、豪華声優陣の演技がストーリーの熱量を何倍にも高めてくれています。


TVアニメ版を観たことがある方でも、特別編集版で改めて声の演技に耳を傾けると、新しい発見があるはずです。

声優ファンの方も、推しキャラだけでなく他キャラの掛け合いや感情のぶつかり合いに注目すると、

鬼滅の刃がさらに深く楽しめますよ!

鬼滅の刃『刀鍛冶の里繋いだ絆編』徹底解説!あらすじ・見所 – エンタメ電波通信局

鬼滅の刃『刀鍛冶の里繋いだ絆編』まとめ評価評判!徹底レビュー – エンタメ電波通信局